2013年08月28日

どうしたものか

P90が3つになってしまったので

どれをどうカスタムしていくかを悩んでいるところ。


新しく手に入れたP90はメンテだけしてノーマル状態を維持したらそれだけでも初速90m/sいくと思うのでピストンやスプリングを一新してやろうと思います。上手くいけばもう少し初速アップを期待できそうです。



残ったPS90とP90 TRですが



これが悩みの種。


PS90はもともとハイサイクルのユニットを搭載しているので、それだけでも優位性はあります。

初速は遅いですが、そのトリガーレスポンスの速さは一級品。

連射力と合わせてインドアでその力を発揮するでしょう。


ただ、連射力はインドアだけでなくアウトドア…とくに森林フィールドで、葉っぱを押しのけて相手を狙う事が出来る優位性を持っています。

ハイサイクル故に初速が落ちてますが、ロングバレルにすれば88m/s(0.2g)は出ます。

バレルを交換すればアウトドアもいける。いい銃です。



それに対してP90 TRはというと

ロングバレルにすると最大で95m/s(0.2g)までいきますが、流速チューンというわけではないですし、

連射力という点ではPS90に劣り、ノーマルのバレルサイズにすると新しくきたP90に負けてしまう。


優位性が他の2丁に比べると無い…。


いっそのこと、このP90 TRに流速チューンをしてみようかと思いパーツ代を計算しましたがそこのかける予算が…


また、フルサイズシリンダーへの変更をやるにしても、スプリングの選択肢次第でどの程度の初速になるのか予測がつかないのも…。


はてさて…どうしたものでしょうかね〜…




タグ :P90

同じカテゴリー(P90)の記事画像
装備をいじる〜東京マルイ P90 新規パーツ追加〜
メンテナンス→弾速チェック
装備をいじる〜東京マルイ P90 考察〜
装備紹介的なその②
同じカテゴリー(P90)の記事
 装備をいじる〜東京マルイ P90 新規パーツ追加〜 (2018-01-07 00:50)
 メンテナンス→弾速チェック (2013-09-02 17:00)
 装備をいじる〜東京マルイ P90 考察〜 (2013-08-22 00:00)
 装備紹介的なその② (2013-08-20 19:35)

Posted by ガッキー  at 00:41 │Comments(0)P90

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。