2019年02月10日
インドアでボルトアクション使う人の凄さがわかった
新たにオークションで手に入れたL96ショートカスタムver2は
ノーマルのシリンダーを組み込み、インドア用にしました。

ホップが少し弱いので余っていた【ファイヤーフライ 電気なまず辛口】を組み込み。
初速の方は0.2g弾 適正ホップで86〜87m/s。
インドアでの使用を考えたら、十分な初速でしょう。
カスタムスプリングじゃないからなのか、コッキングが非常に軽いです。
ver1のL96では辛いといってた嫁が「これならいける!」といったほど。
それの実戦テストをするにはインドアフィールドに行くしかない!
と、いうタイミングで会社の方々との貸切戦がありましたので遊んできました。
これに参加するに先立ち、前回壊してしまったガンカメラ(FOXEER LEGEND 2+)を再購入。
暗い場所なのであえてIRカットフィルターがないレンズを使用しました。
結構正解でした。暗くてもはっきり。
ただ、50mmレンズはインドアでは向きませんね…10m以上離れてくれないと、ピントが…。
ヘッドカメラはずっとGopro HD HERO2を使用してしましたが、1080P 60fpsでの撮影ができないので
中華の安いやつを購入。
TENKER N5 Pro 4K WIFI アクションカメラ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07HBT68Q3/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00__o00_s00?ie=UTF8&psc=1
安いやつの中では比較的評価が良かったのと、1万円を切ったので。
ほんとはGoproの新しいやつが欲しいですけどね…それ買ったら他の装備変えないんですよね…。
悪くはないのですが、私がレンズについた透明なシートを剥がし忘れていたのでちょっと映像がぼやけてしまいました…。
次のサバゲーの時に性能は確認します。
サブのハンドガンも持たず(バッテリーがヘタってしまったので…)、ボルトアクション一丁で行くのはなかなか怖かったですが
これはこれで非常に楽しいですね。またやりたいです。
ただ、次はちゃんとハンドガンも持っていきます。
タグ :L96
今年度初サバゲー
シマックスの定例会にお邪魔しました
BRAVEPOINT 埼玉上福岡店にお邪魔しました。
戦ってみると、やっぱりギリーはすごい(19.06.02 No.9定例会)
2018.09.01 ヘッドショット定例会に行ってきました
2018.06.26 九龍 戦鬪市街区 貸切サバゲー
シマックスの定例会にお邪魔しました
BRAVEPOINT 埼玉上福岡店にお邪魔しました。
戦ってみると、やっぱりギリーはすごい(19.06.02 No.9定例会)
2018.09.01 ヘッドショット定例会に行ってきました
2018.06.26 九龍 戦鬪市街区 貸切サバゲー