2016年05月07日
とてもよかった! ワンダーフォーゲル CTCフィールド定例会
4月30日 山中湖にあるワンダーフォーゲル CTCフィールドの定例会に参加してきました。
一度行ってみたいと思っていたのですが、冬はやっていないので4月の解禁後を狙って予約。
フィールドの情報を集めていたら
5月15日の定例会をもってサバゲー事業からの撤退とのこと…
この情報を仕入れてから、「予約してよかった…」って感じました。
当日朝のミーティングでそのことはくわしく説明されました。
フィールド自体は残るので貸切は可能とはいえ…定例会がなくなるのはとても残念でしかたありません…
でも、悲しんでばかりはいられないので、当日は存分に楽しみました。
当日一緒に参加したに撮っていただきました。

当日の装備は
・PS90 ハイサイクル
最初はサイレンサーを装備していましたが、最後の方はノベスケハイダーのレプリカを装備してうるさくしてました。
建物外に出てしまうと交戦距離が思っていたより長く、高初速ロングバレルカスタムのP90TRを持ってこなかったことを少し後悔しました。
建物内では短い状態がとても動きやすかったので、どちらがいいとは言えませんでしたけども…。
・KSC M93R
スナイパーライフルのお供に持って行きましたが、ホップ調整を忘れて役に立たなかった…
・L96AWSカスタム
相変わらず右斜め上に飛んでいくじゃじゃ馬娘。結構いい距離まで届くので一緒に参加した人たちからは好評でした。
ゲームではほぼ役に立たず…というか、自分のスナイパーセンスがないだけ。
ゲームをしてて思うのは、あれだけのインドアフィールドは他に類を見ないということ。
倉庫などを利用したインドアフィールドはいくつもありますが、
そこではできないコンクリートの壁や階段…窓からの侵入…そして何よりあの広さ…
パイプスペースなどの穴が開いていたりして危険なところもありますが、
個人的には山を使ったアウトドアフィールドも十分危険なところはあるのと感じているので、あまり気になりませんでした。
(ルール上できませんが、下の階にいる敵にパイプスペースを使ってグレネードを落としたいとか思いました)
仕事で建設途中のマンションとかに入ったことがあるからそう感じるのかな…??
本当に、ここでしか経験できない楽しいゲームでした。
ここで経験したからこそ、余計定例会がなくなってしまうのは残念に思います。
貸切ができるほど人集められないので…。
いつかサバゲーイベントとか開かれたりしないかな…。
スタッフに許可を頂き動画を撮影させていただきました。
そのなかでフィールドの様子がわかるものを2つほど編集しました。
連休のおかげで作業はとても進みました。
最後のおまけは個人的に面白かったゲームのまとめです。
ご覧になっていただけたら幸いです。
一度行ってみたいと思っていたのですが、冬はやっていないので4月の解禁後を狙って予約。
フィールドの情報を集めていたら
5月15日の定例会をもってサバゲー事業からの撤退とのこと…
この情報を仕入れてから、「予約してよかった…」って感じました。
当日朝のミーティングでそのことはくわしく説明されました。
フィールド自体は残るので貸切は可能とはいえ…定例会がなくなるのはとても残念でしかたありません…
でも、悲しんでばかりはいられないので、当日は存分に楽しみました。
当日一緒に参加したに撮っていただきました。

当日の装備は
・PS90 ハイサイクル
最初はサイレンサーを装備していましたが、最後の方はノベスケハイダーのレプリカを装備してうるさくしてました。
建物外に出てしまうと交戦距離が思っていたより長く、高初速ロングバレルカスタムのP90TRを持ってこなかったことを少し後悔しました。
建物内では短い状態がとても動きやすかったので、どちらがいいとは言えませんでしたけども…。
・KSC M93R
スナイパーライフルのお供に持って行きましたが、ホップ調整を忘れて役に立たなかった…
・L96AWSカスタム
相変わらず右斜め上に飛んでいくじゃじゃ馬娘。結構いい距離まで届くので一緒に参加した人たちからは好評でした。
ゲームではほぼ役に立たず…というか、自分のスナイパーセンスがないだけ。
ゲームをしてて思うのは、あれだけのインドアフィールドは他に類を見ないということ。
倉庫などを利用したインドアフィールドはいくつもありますが、
そこではできないコンクリートの壁や階段…窓からの侵入…そして何よりあの広さ…
パイプスペースなどの穴が開いていたりして危険なところもありますが、
個人的には山を使ったアウトドアフィールドも十分危険なところはあるのと感じているので、あまり気になりませんでした。
(ルール上できませんが、下の階にいる敵にパイプスペースを使ってグレネードを落としたいとか思いました)
仕事で建設途中のマンションとかに入ったことがあるからそう感じるのかな…??
本当に、ここでしか経験できない楽しいゲームでした。
ここで経験したからこそ、余計定例会がなくなってしまうのは残念に思います。
貸切ができるほど人集められないので…。
いつかサバゲーイベントとか開かれたりしないかな…。
スタッフに許可を頂き動画を撮影させていただきました。
そのなかでフィールドの様子がわかるものを2つほど編集しました。
連休のおかげで作業はとても進みました。
最後のおまけは個人的に面白かったゲームのまとめです。
ご覧になっていただけたら幸いです。
今年度初サバゲー
シマックスの定例会にお邪魔しました
BRAVEPOINT 埼玉上福岡店にお邪魔しました。
戦ってみると、やっぱりギリーはすごい(19.06.02 No.9定例会)
インドアでボルトアクション使う人の凄さがわかった
2018.09.01 ヘッドショット定例会に行ってきました
シマックスの定例会にお邪魔しました
BRAVEPOINT 埼玉上福岡店にお邪魔しました。
戦ってみると、やっぱりギリーはすごい(19.06.02 No.9定例会)
インドアでボルトアクション使う人の凄さがわかった
2018.09.01 ヘッドショット定例会に行ってきました