スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2015年11月16日

2015.11.8 ウーパー新横浜定例会



11月8日に地元にできたインドアフィールド「ウーパー新横浜」さんの定例会に行ってきました。

【ウーパー新横浜】 http://wooper.biz/


普段アウトドアフィールド等でやられてる人にとっては狭いと感じるかもしれませんが、

個人的にはいい広さのインドアフィールドでした。

バリケードが少ないとか、やぐらを抑えられたら下は狙い撃たれる等いろんなレビューを見ましたが、

オープン当初よりもバリケードが増えたのか、攻め方も一通りではないし高い位置のやぐらを制圧しても勝てるわけでもなく…


最大交戦距離が長くないのでハンドガンで動き回るのもよし、マシンガンやCQB仕様のライフルを持ってやぐらを制圧して狙い撃ちもよし。

あと、ハンドグレネードも非常に有効活用できるフィールドだと思いました。
(実際、それでやられたりもしました)



今回持って行ったのは新たに購入したKSC M93RⅡ-HW(07)とマルイのFN5−7、PS90の3つ。

ですが、結果としてM93Rしか使いませんでした。


当日は雨で最高気温は16.7度。フィールド内も動いてないと肌寒いと感じる状態で、多くの方がガスガンのマガジンを

セーフティーに設置されたマガジンウォーマーで温めて使っていましたが、


うちのM93Rはというと…マガジンを入れていたポーチ内のホッカイロ1つで問題なく発射できました。

気温が10度くらいになったらまた調べなければいけませんが、

今くらいの気温だったら温めなくても使えるくらい低温に強めなご様子…。


フルオートトレーサーがつけられないので(つけようと思えばできるか…)、

暗いと弾道を見ることができないのがネックですが、


インドアはこの1丁だけで大丈夫な気がしてきました。


もう1丁あってもいいな〜…  


Posted by ガッキー  at 01:18Comments(0)ゲーム参加報告

2015年11月01日

思い出の一品

気がついたら1年くらい更新してませんでした…。忙しくてサバゲーもあまり行けてないです。


サバゲーを始めたのは中学の時でした。

当時は、お金もなかったので電動ガンなどは変えず、

エアコッキングガンのみで近くの公園だったり山の中で友人らと楽しんでました。


ちょっとお金が手に入った時、ガスガンを導入するようになりました。

電動ガンより安く、それでいてエアコッキングとは違い、トリガーを引くだけで

連射ができるのは魅力的でした。


その当時、友人の使っていたガスガンが非常に印象的でした。


それがKSCという会社が出していた「ベレッタ M93R」という銃のガスガン。


サバゲーをやっていたのは中学2~3年頃ですから、1997~98年頃でしょうか。

元々プレスパーツ製造をメインにしていたKSCが

自社ブランド商品第1号として94年に発売したというこのM93Rというガスガンは

強力なパワーと、3発連続発射の三点バースト機能を見せつけ

「つ…つえぇ…」と(当時の)ガスガンの中で最強じゃないかと感じていました。

当時、安価な固定スライドのガスガンを使っていたこともあって
(おかげさまで寒い日でもガスブロより安定してましたが…)

機敏にスライドが動作する姿はかっこよすぎました。


そのM93Rに新しいシステムを搭載して2008年頃より発売し始めたモデルが

今回購入したベレッタM93R HW (07)。

正確には現在までの間に細かなリニューアルがされてます。


詳細なレビューはまた今度出す予定ですが、とりあえず重い。

実銃と同じ重さは伊達じゃない。

HWタイプでスライドが重たいこともあって、

今持っている軽量スライドのFN5-7とは反動の感じが違う。

これは楽しい!!

いろんな動画を拝見し、ABSタイプのスライドの方がスライドの動くスピードは上と感じます。

でも、それはABSタイプの良さ。重たいスライドが動くのがHWタイプの良さ。




日本のエアガンメーカー最大手の東京マルイに比べれば、

未だに流通数も少ないのでお値段もだいぶ上がりますが、

KSCは昔から私好みの銃を作ってくれていて、CZ75はその良い最たるもの。

今回買った商品も、少し高かったけど手に入れることができて非常に満足。

あとは、実際のゲームでの使用感を確認しなければ。

  

Posted by ガッキー  at 00:52Comments(0)M93R